BLOG

ブログ

other

NFTとは?クリエイター目線での可能性

こんにちは、ティウェブ佐藤です。

みなさん、「NFT」という言葉をご存知でしょうか?
2022年の春あたりからメディアやSNSなどで頻繁に目にするようになりました。

現在は投資目的や資産として取り扱われていることが多く、仮想通貨などで取引が行われているようです。

NFT(Non-Fungible Token)を日本語でいうと「非代替性トークン」という意味を持ちますが、そう聞いてもよく分からないですよね。

今回のブログでは、そんな最近耳にする「NFT」とはどのようなものか、そしてクリエイター目線での可能性について調べてみました。

NFTとは

NFT(Non-Fungible Token・非代替性トークン)とは、偽造や改ざんが難しいブロックチェーン技術によって、デジタルデータに資産価値を付けたものです。

デジタルデータは無限にコピーして量産できるため、そのデータに資産価値を付けるのはこれまでは難しいことでした。

しかし、NFTという新しいしくみにより、デジタルデータに鑑定書のようなものが付けられ、価値を付けられるというイメージです。

代替可能・代替不可能な価値のイメージ

代替性のあるもの

他のもので代替できる価値があるもの、というのは、たとえばお金(紙幣や硬貨)です。

Aさんの持っている紙幣の1,000円札とBさんの持っている500円玉硬貨2枚を比較しても基本的には価値は同じですよね。

代替性のないもの(非代替性)

他のものでは代替できない価値があるもの、というのは、たとえばあなたがもらった有名人の直筆サイン入り写真集

ひとつひとつ違ったサインの入った写真集は、同じ写真集であっても違う価値がありますよね。こういったものは、価値が違うので代替できません。

NFTの「 Non-Fungible 」というのは、そういうことです。

なお 非代替性トークンの 「トークン」とは、「価値を象徴するもの」といった感じの意味合いです。

どんなところで利用されている?

NFTは以外と身近なものにも利用されています。

  • ゲーム
  • デジタルアート
  • 音楽
  • 漫画
  • アニメ
  • ファッション

これらにNFTが利用されはじめています。これらに限らず、デジタルデータであればNFTとすることが可能です。

VRアート作品の例

2021年4月、VRアーティストであるせきぐちあいみさんの作品がNFTアートオークションにて落札されています。

しかも、落札額が約1,300万円……。
なかなか驚きの金額です。

参照:私のVRアート作品がNFTアートオークションで約1300万円で落札されたお話

NFT事業に参入する企業

近年、様々な企業がNFTに対応したコンテンツを発表しています。
下記は一部の例に過ぎませんが、NFT事業に参入する企業は増えてきているようです。

Twitter

NFTアートをプロフィール画像にできる機能が追加。

参照:Twitter Blue

Adobe

PhotoshopでContent Credentials(Beta)を有効化すると、NFT用にコンテンツの書き出しが行える機能が追加。

参照 :Content Credentials(Beta)

Gap

NFTコレクション「Gap Threads」を発表。

参照:Gap Threads

DOLCE&GABBANA

デジタルマーケットプレイスの「UNXD」と連携して、NFTコレクション「Collezione Genesi」を発売。

参照: Collezione Genesi (英語)

クリエイター目線でのNFT

クリエイターがNFTに注目する大きな理由は、デジタルデータに、唯一無二の価値を付けられるという点かと思います。自身が制作した作品に、世界でただひとつの物である証を刻み込めるわけです。

デジタルデータですのでデータ自体の複製はできますが、NFTの記録は複製されないため、複製元とは違うものであると分かるようになります。

そしてNFTは固有のIDと取引履歴が記録されますので、他の技術やしくみと組み合わせることで、作者や真贋を判定することも可能になります。

クリエイターが自身の作品をNFTとし、最初の所有者が自身であることを明らかにすることで、そのデータが唯一無二の価値を持つことが保証されます。

このようなことから、「クリエイターの尊厳が守られる」ことにも繋がります。

また、NFTが取引される市場では、取引されるたびに取引価格の一部がマージンとして大元の所有者に渡るしくみが用意されています。そうすることで作品が手を離れた後も収益が得られるようになっています。

これは金銭的な利益だけでなく、作品の価値が可視化されることになり、クリエイターのモチベーションにも繋がります。

自身の作品であることを保証でき、収益が得られ、その価値が可視化されることで制作のモチベーションに繋がる。NFTでクリエイターが元気になれば、クリエイティブな分野が活性化し発展することが期待できます。

これからも注目していきます

NFTについていかがでしたか?
投資目的や資産として扱われることが多いNFTですが、今回はクリエイター目線で注目してみました。

電子データである相性の良さからメタバース内でも用いられはじめています。またクリエイティブな分野以外では、偽造ができないことや転売履歴が分かることを利用して電子チケットなどにも利用されはじめています。

ただ、NFTを取り巻くしくみや法整備はまだまだ発展途上で、悪用や詐欺行為といったネガティブな事例もでてきていますが、ポジティブな可能性にもあふれています。今後どのような変化をもたらしていくのか、引き続きこれからもチェックしたいと思います。