BLOG

ブログ

programming

Google Mapsサービスの仕様変更について

ティウェブサポートチームです。

先日「Google Maps API」が「Google Maps Platform」 と名称を変え、2018年6月11日にサービスが刷新されると発表がありました。

詳細についてはまだいくつか不明な部分もありますが、分かっている範囲でWebサイトへの影響をお知らせしたいと思います。

■現在Webサイトで使用しているGoogleマップが正しく表示されなくなる可能性

「Google Maps Platform」のリリースに伴い、APIキーを取得せず「Google Maps API」を使用しているWebサイト上では、Googleマップがグレーアウトされたり、正しく表示されなくなる可能性があるとのこと。

APIキーの取得にはGoogleアカウントが必要なため、これまでAPIキーを取得せずに利用していたケースもあると思います。ご確認ください。

簡単な方法としてはTransition Toolで確認する方法があります。
このツールで正しいAPIキーを持っているかが分かります。

APIキーを取得していなかった場合は、
Get Startedにアクセスし、手順に従いAPIキーを発行、取得したAPIキーをサイトに適用させます。
(詳しくは貴社内の担当部署かご契約の保守会社などにお問い合わせください。)

■従量課金制の採用

「Google Maps Platform」で最も大きな変更と言えるのが料金体系の変更です。これまで「無償版」「有償版」と分かれていた区分がなくなり、一律で従量課金制が採用されます。その上で、月額200ドル分までが無料となります。また、「Google Cloud Platform」の有料ユーザーとしてのアカウントが必要になります。

※新料金体系
https://developers.google.com/maps/pricing-and-plans/#details

利用形態によっては制限なく無償のものや、無料枠を超えないように制限をかける方法もありますが、いずれにしましても現在利用している方法について確認が必要です。

■各社の対応は?

当社でも既に機能実装の変更をご依頼のクライアント様、不明な点も多いため様子見してから……というクライアント様、とご対応も様々です。
現在ご依頼順で対応させていただいております。

ご不便をお掛けしますがご了承くださいませ。